ユニクロの裾上げサービスの頼み方は?料金やかかる時間を調査

ユニクロの裾上げサービスの頼み方は?料金やかかる時間を調査

シンプルで着回し力の高い洋服がたくさんあるユニクロは、不要になったアイテムの回収やオンライン購入品を店舗で受けとることができたりと様々なサービスが充実しています。その中でも、ユニクロの商品を補正できるものであれば裾上げしてくれる裾上げサービスとはどのようなものなのでしょうか。店舗で当日購入したものをしてもらえるのか?ネット購入や後日でも対応してくれるのか?ユニクロの裾上げの頼み方や料金、かかる時間など様々な疑問を調査していこうと思います。

目次

ユニクロの裾上げサービスとは?

ユニクロの裾上げサービスは、ユニクロの商品を購入後補正できるものを裾上げしてもらえる、後日の持ち込みでも対応してくれるという2種類の頼み方があります。一部の店舗では実施していないサービスではあるので、対応店舗を調べて負うことは必要になります。またオンラインで購入した商品も裾上げサービスが可能となっており、購入前に丈を指定して裾上げしてもらう方法と、手元に届いた後に対応してもらう方法の2種類があります。

当日購入後にその場で裾上げを頼む方法

当日での対応はパンツのみとなっており、スカートやワンピース、ジャケットは丈直しの対象外です。試着室に商品を持っていきスタッフさんに長さを決めてもらい、お会計をした後伝票を渡すと対応してもらえます。裾上げの種類に関しては、ミシン縫い(シングルステッチ仕上げとカットオフ仕上げ)とまつり縫い(シングル仕上げとダブル仕上げ)の4種類があります。

通販したものや購入後に後日裾上げを頼む方法

当日に購入したものでなくてもユニクロ商品であれば裾上げのサービスは対応可能となっています。レシートを持っていくとスムーズに行うことが出来ますが、レシートがなくてもユニクロのロゴがついているため対応してくれるそうです。通販で購入した際に商品説明に股下補正対象商品の記載があり、お買い上げ明細書を持っていけば通販のものでも対応してもらうことが出来ます。

ユニクロの裾上げサービスの料金は?

補正種類料金
1990円以上の商品1990円未満の商品
カットオフ仕上げ無料280円
ミシン縫い(シングル仕上げ)
まつり縫い(シングル仕上げ)280円560円
まつり縫い(ダブル仕上げ)
チェーンステッチ仕上げ280円560円
ウォームイージーパンツ560円840円
ジャケット・コート2000円2280円
シャツの袖直し1500円1780円
スカートやワンピースの裾直し

裾上げサービスを頼む時にかかる料金については、本体価格と補正方法によって異なります。ミシン縫いやまつり縫いにはそれぞれ2種類ありますが、料金はどちらも同じ料金になっています。ユニクロの裾上げサービスは、商品を買ってくれたお客様に対するサービスの意味合いが強く、価格は非常にお得な金額ではないでしょうか。

ユニクロの裾上げサービスの待ち時間は?

裾上げサービスをお願いした際にかかる時間はミシン縫い、カットオフ仕上げであれば当日中に行ってもらえることが多いですが、店舗の混み具合によって異なります。まつり縫いについてはご依頼日の翌日以降になることが多いそうです。実際に利用した方の中には15分程度で行ってもらった方や5時間かかるといわれた方もいるので、依頼した時間帯やスタッフによって時間は変動すると思います。

ユニクロの裾上げサービスのまとめ

今回は、ユニクロが行っているサービスの一つ、裾上げサービスの頼み方や料金について紹介してきました。裾上げサービスは、当日でも後日でも可能で非常にリーズナブルなことから、利用しやすいサービスとなっています。所要時間も商品によっては非常に速いところも魅力の一つで、気軽に持っていき依頼しやすいのではないでしょうか。ユニクロで買った商品であればユニクロの裾上げサービスを行うことをおすすめします。

目次