人気スポットが近くにある駐車場は割高になりやすいもの。その人気スポットの一つに東京ドームがありますが、駐車場が高すぎて困るという声が多くあがっているようです。
そこで今回は、東京ドーム駐車場を安く済ませる裏ワザや最大料金が安い駐車場を調査しました。
東京ドーム駐車場を安く済ませる裏ワザは3つ!
今回紹介する東京ドーム駐車場を安く済ませる裏ワザは3つです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
1:割引サービスの利用
東京ドームの駐車場は主に3つあり、料金体系は以下の通りです。
- 平日30分400円、土日祝日及び特定日30分500円
土日祝日及び特定日は利用料金が異なり、平日の最大料金はありません。そのため、停めれば停めるほど料金が高くなってしまいます。
そこで、東京ドームシティ施設や店舗等を利用し、駐車場割引サービスを受けることで、安く駐車することができるでしょう。
2:駐車場の予約サービスの利用
今、増えて来ている駐車場の予約サービスを利用し、タイミングが良ければ1日最大1,000円以下で駐車できる場合があります。予約サービスの中でもakippaや軒先パーキングは取り扱っている駐車場の数が多くて特におすすめです。
ただし、東京ドームから近い駐車場であれば、すぐに埋まる可能性があるため、行く予定が決まっている場合は、早めに予約しておきましょう。
3:民間駐車場の利用
東京ドーム周辺にはタイムズや三井のリパークなど民間運営の駐車場が複数あり、最大料金が設定されている駐車場も多くあります。最大2,000円程度で駐車できるということで、最大料金が設定されているだけでお得に感じてしまいますね。
ただし、特別料金が設定されている駐車場があり、ドームイベントの際などは料金が高くなるので、事前に調査した上で、停める場所を決めましょう。
東京ドーム駐車場で最大料金が安いのは?
東京ドーム駐車場で最大料金が一番安いのはakippaです。ここでは、akippaでも収容台数が多い駐車場や、akippaの予約ができなかった方のために最大料金が安い民間駐車場を紹介します。
NPC24H三崎町パーキング
akippaと言えば1台収容が多いのですが、NPC24H三崎町パーキングは20台駐車することができます。東京ドームから徒歩7分の好立地で料金は1日最大2,000円からとなっています。
1台収容の駐車場よりかは予約が取りやすそうなので、予約サービスを利用する場合は候補に入れてもいいかもしれませんね。ただし、一方通行の道に面しているため、入出庫の際は気をつけましょう。
KF-Park 水道橋
東京ドームまで徒歩2分という好立地にあり、時間料金は30分で400円、1日最大料金は平日1,500円、土日祝日・特定日2,000円と東京ドームの周辺にしては格安な駐車場と言えるでしょう。
収容台数は22台とそこまで多くないため、イベントなどがある日は早めの駐車をおすすめします。
タイムズ新小川町
東京ドームまで徒歩15分と少し距離はありますが、1日最大料金(平日・土日祝日)は1,760円で、時間料金は7時から20時まで20分220円、20時から7時まで90分110円と超格安料金設定となっています。
収容台数6台と少なめで、人気のため、すぐに満車になることが多いので、空いていたらラッキーです。
最後に
今回は、東京ドーム駐車場を安く済ませる裏ワザや最大料金が安い駐車所を紹介しました。安く済ませる方法で一番おすすめなのは予約サービスを利用することです。予約できなくても周辺には多くの駐車場があるため、予め料金を確認し駐車場所を決めましょう。