コミケとは?
年に2回開催されているコミックマーケットのこと。
コミックマーケットとは、コミックマーケット準備会が主催する世界最大の同人誌即売会であり、同好会や出版社、ゲームメーカーなどの企業が参加し、会期中には会場の内外で講演会や握手会などが催されます。
また、コミックマーケットはマンガやアニメだけでなく、アイドルのファン同人誌からゴスロリ衣装や手作り工芸品まで、日本のサブカルチャーを総覧できるファンの祭典となっています。
2020年GWのコミックマーケット98開催中止に続き、昨年12月・本年5月もコミックマーケット99の開催が延期されていたので、2021年12月30日~31日の両日は待ちに待った開催日となりますね!
同人誌とは?
同人誌とは、同じ趣味・志を持っている個人またはサークル・団体が、自ら資金を出して作成する同人雑誌の略語です。
同じ趣味を持った人たちが集まり本を作った。これを同人誌といいます。
コミケのノベルティおすすめは何?
「ノベルティ」とは、もともと企業が自社や商品を宣伝する目的で無料配布する記念品のこと。同人イベントにおけるノベルティも、サークルや頒布物を宣伝する目的で制作されます。
ここでは同人イベントで配るおすすめのノベルティを調べてみました!
コミケのノベルティどんなものがある?
缶バッジ、キーホルダー、クリアファイル、ストラップ、バッグやポーチ、マグカップ、タンブラー、タオル、手鏡など
もらって嬉しいのノベルティは?

・実要性があるノベルティ
夏の暑い季節なら、うちわ・冷却シート・ハンドタオル・あぶらとり紙などもらえるとうれしいですね!また冬の寒い時期ですと、カイロやティッシュなどがあります。
ページ数の多い冊子やグッズを持ち運べるトートバッグや不織布バッグもとても嬉しいですよね!
定番のステッカーやポストカードなど、シンプルなコレクターズアイテムも人気です。
珍しいノベルティは?
「便利なスライダーケース」…色々なものが入れられる実用性の高いケースなので、様々な使い方ができますよね。
「LEDライト付きのグッズ」…光るグッズは交通安全グッズやイベントを盛り上げるグッズとして使えるので、実用性が高いですね。
「オリジナル布や生地を使ったハンドメイド」雑貨定番のキーホルダーやポーチといった同人グッズも、ハンドメイドというだけで他には無い手作り感を出すことができ、それだけで珍しいグッズに変身しますよね。
まとめ
コミケのノベルティおすすめは、定番の缶バッジ、キーホルダー、ストラップや書類整理などで何かと重宝するクリアファイルは実用性の高いノベルティとして人気があるのでおすすめですね!








