【2022】お歳暮に年配向けへの人気の贈り物は?お取り寄せやギフトランキングを調査!

2022【2022】お歳暮に年配向けへの人気の贈り物は?

2022年のお歳暮準備はお済みでしょうか?

お歳暮は12月10日頃から20日頃に贈り、一度贈ると毎年贈るのがマナーであると言われています。

贈る相手は両親や祖父母などの親戚、上司や恩師など年配向けに日頃の感謝の気持ちを込めて贈る場合が多いようですね。

今回はお歳暮に人気の食べ物やドリンクのお取り寄せギフトなど、もらって嬉しいもの・喜ばれるものをまとめました。

年配向けの贈り物ランキングをご紹介しますので、ぜひ2022年お歳暮選びの参考にしてください!

目次

【2022】お歳暮に年配向けへの人気の贈り物は?

年配向けに贈るならゼリーや和菓子、ソフトドリンクのセットなど比較的あっさりしたものが人気です。

果物のギフトセットも人気なのですが、ものによって賞味期限や食べごろが違うため日持ちしないものを贈る場合はあらかじめ在宅予定を確認して送りましょう。

せっかくの贈り物が食べごろを過ぎてしまってはもったいないですよね。

上司の方など、予定を聞きづらい場合は賞味期限が長く個包装してあるものがオススメです。

また、お子様でも口にできるゼリーや焼き菓子なら帰省中のお孫さんにも喜ばれそうです。

[itemlink post_id=”2564″]

 

SNSで話題になった、低カロリーで喉越しが良く、さっぱりしている水まる餅は年配向けのお歳暮にピッタリではないでしょうか(^^)

\SNSで26万イイね/
器の中の水まる餅

年配の方に喜ばれる食べ物は?

季節のフルーツを詰めたプチボックス

お歳暮は両親や祖父母などの親戚や上司・恩師などに贈ることが多いですが、どんなものが喜ばれるのでしょうか

定番ならハムやビールなどですが、せっかくお歳暮を贈るのであれば相手の好みに合わせた品物で喜んでほしいですよね。

事前に家族構成や趣味などリサーチできれば選びやすいですが、相手の好みが分からない場合はたくさんあっても困らないものや日持ちするものを贈るのがオススメです。

両親や祖父母であれば、スイーツやお取り寄せの品物などを好みに合わせてプレゼントすると良いでしょう。

また、お酒が好きな方ならお酒の飲み比べセットや晩酌用のおつまみも喜ばれます。

お茶漬け

たくさんあっても困らないものや日持ちするものと言ったら、お茶漬けですよね?

量より質でワンランク上の品や、有名店の品を選ぶのも喜ばれると思いますよ!

楽天デイリーランキング総合第1位

最中

特に「たねや」の最中はお茶請けにもピッタリの言わずと知れた名品ですよね。

[itemlink post_id=”2317″]

求肥入りの餡を挟んでいただく最中「ふくみ天平」が有名ですが、実は他にも食べ比べが出来るギフト向けのセットがあるんです。

2種類の餡・3種類の最中と一緒に信楽焼きの器が入っており、食べる時は器に餡を移し替えて自分で餡を挟みながらいただきます。

美しい信楽焼きの器があるだけでなんだか特別感がありますよね。

[itemlink post_id=”2318″]

どら焼き

洛心館のどらやき

引用:洛心館オンラインストア

年配の方に馴染みのあるどら焼きなら、もらって嬉しいと思ってくれるでしょう!

どら焼き専門店の「洛心館」から、他にはないどら焼きを贈ってみてはいかがでしょうか?

人気の「生どら焼き」以外にも粒餡をラングドジャで挟んだ「ラングどら」も人気です!

フルーツゼリー

あんこが苦手な方にはフルーツゼリーの詰め合わせがオススメです。

ゼリーを食べるのは暑い時期のイメージですが、お歳暮は12月中旬に贈るため年末年始ご家族が帰省してきた際に小さいお孫さんがいると冬でも意外と喜ばれるんです。

[itemlink post_id=”2320″]

ソフトドリンクやお酒

実は、食べ物以外にお茶やフルーツジュース・お酒の飲み比べセットなど贈る方の好みに合わせてソフトドリンクやお酒を贈る方が増えています。

プレミアム野菜ジュースや店頭ではお目にかかれない地ビールなど、通常購入できない「ギフト専用商品」もあります。

[itemlink post_id=”2562″]

また、日本酒の好きな年配の方には、ちょうどいいサイズの飲み比べセットを贈るのも良いですよね!

\ちょうどいいサイズの日本酒/

【2022】お歳暮に年配向けに食べ物以外の贈り物は?

年配向けに食べ物以外の贈り物はどんなものがよいでしょう。

洗剤

普段使用する「洗剤」は、生活の必需品なのでもらって困ることはないですよね!

重い洗剤をお頭で購入して持ち帰る手間も省けるので、お歳暮にもらって「助かる」と人気が高い品物です。

ボックスやリボンでラッピングすれば、「ギフト感」が演出できますよね(^^)

[itemlink post_id=”2560″]

両面起毛 ルームベスト

また、寒い季節に重宝する「両面起毛 ルームベスト」も喜ばれると思います!

こちらは静電気が起きにくいフリースで暖かく軽量なので、お部屋でくつろぐ時には最適ですよね(^^)

【2022】お歳暮に年配の方へ贈るお取り寄せグルメは何がある?

ハム ベーコン ソーセージ詰め合わせ

お歳暮で贈るグルメといえば高級ハムやソーセージが定番ですよね!

他にも明太子や海鮮の詰め合わせなどお歳暮用ギフトはたくさんあります。

特に年末年始はご家族の帰省に伴い大人数で賑やかに過ごすことが多いため、お取り寄せグルメはとても喜ばれるんです。

可愛いお孫さんが帰省してくるとなるとご飯の準備に力を入れる方は多いですが、そのための準備は想像しただけで大変さがうかがえます。

例えば高級和牛ハンバーグは、美味しいけど焼くまでの手順が多いので洗い物が増えたりして一から作ると時間も手間もかかって大変。

かといって帰省してくるお孫さんのために「冷凍を出すのは気が引ける…」という方でもお肉や美味しい海鮮の詰め合わせなどお取り寄せグルメなら冷凍でも遠慮なく使えるのだそう。

贈った方だけでなく、ご家族にも喜んでもらえたらうれしいですね。

[itemlink post_id=”2332″]

【2022】お歳暮に年配の方へ贈るお取り寄せギフトランキング

お歳暮ギフトTOP10

これまでいくつか年配向けギフトのオススメをご紹介しましたが、気になる贈り物はありましたか?

頂く側は何を貰っても気持ちが嬉しいものですが贈る側は何が喜んでもらえるのか考えますし、食べ物やドリンクなど近年お歳暮ギフトは種類豊富なので、選ぶとなると毎年本当に悩みますよね。

日頃からお世話になっている方へ贈るので、当然のことと思います。

今回はお歳暮にピッタリなギフトセットのランキングを調査しましたので「どれにしようか迷う…。」という方はぜひチェックしてくださいね!

1位 グルメギフト

松坂牛 すきやき肉

12月中旬に贈るお歳暮は年末年始ご家族で過ごされる方にとって、とてもありがたいものです。

しゃぶしゃぶやステーキなどの高級和牛、カニやフグなどの高級海産物はお歳暮にぴったり!

ご家族でごちそうを囲んで楽しく過ごしてもらえそうです。

何を贈るか迷ったときはグルメのカタログギフトなら好みに合わせて好きなものを選んでもらえます。

ただ、カタログギフトから注文する場合は時間がかかることも多いので実際に品物が届くまでにある程度の日数がかかるので注意してくださいね。

2位 ビール詰め合わせ

お酒好きの方にはもってこいのビールですが、どのビールが良いか迷いませんか?

そんなときは飲み比べが出来るギフトセットを選びましょう!

アサヒやキリン、サントリーなどの有名ビールはもちろん、最近は地ビールの飲み比べセットがとても人気です。

[itemlink post_id=”2331″]

ビールの好みが分からなくても、飲み比べが出来るものなら晩酌が楽しみになるはずです。

3位 スイーツ

甘いものが好きな方ならやはりスイーツが人気です。

年配の方だとあっさりしたものを好む傾向にあるので最中などの和菓子がオススメですが、お孫さんがいる方へ贈る場合は有名店の焼菓子も喜ばれます。

例えばヨックモックのクッキーは長年人気の定番商品なので、ご存じの方は多いはずです。

[itemlink post_id=”3006″]

変わり種なら、ランキング後半でご紹介する「宅配ケーキ」で華やかなホールケーキを贈るという手もあります。

最近のお取り寄せスイーツは本当にクオリティが高いです。

4位 ワイン

年代や原産地によって味わいの変わるワインは贈り物にもピッタリです。

原材料がブドウなので、体に良いとされるポリフェノールがたくさん含まれるワインは健康志向の方にもとても喜ばれます。

ワイン好きの方なら、金賞受賞のワインがオススメです。

[itemlink post_id=”2336″]

同じ産地でも味わいが変わるワインは飲み比べするのも楽しいので、予算に余裕のある方は飲み比べセットにするのはいかがでしょうか。

5位 焼酎

お酒が好きな方はいろんな種類を試されると思うのですが、最後に行きつくと言われているのが焼酎です。

芋や麦以外にも黒糖やゴマ・シソなど様々あり本当に奥が深いです。

飲み方もストレート・水割り・炭酸割・お湯割りと様々あるので、お好みの飲み方で晩酌を楽しんでもらいましょう。

好みの飲み方が分かるなら、飲み方に合ったお酒をチョイスするととても気の利いた贈り物になりますね。

6位 フラワーギフト

ブリザードフラワーギフト

贈り物として定番のお花は、貰ったその時からとても華やかで明るい気持ちになれますよね。

年配になるとお薬の飲み合わせによっては食べ物に制限のある方もいらっしゃいます。

お花なら相手をイメージしてその方にあったものをプレゼントできますし、食事制限のある方でも気にせず贈れます

お花のギフトは、お歳暮に限らずギフトランキングの上位に必ずと言っていいほど入っています。

気温が低い時期でも、華やかなお花があるだけで温かい気持ちになれそうですね。

7位 ブランド食器

Wedgwoodペアカップ

引用:ル・ノーブル

日頃お世話になった方への感謝を伝えるお歳暮ですが、上司の方へはペアのブランドカップが人気のようです。

おしゃれなカップでいただくだけで普段のティータイムがぐっと華やかになるのでご夫婦で喜んでいただけるでしょう。

ただ、陶器を贈る場合は高すぎても安すぎてもいけません。

高すぎると相手に気を使わせてしまいますのであまり高額なものはお歳暮としては避けた方がよさそうです。

8位 ブランドキッチングッズ

お相手が女性の場合もしくは男性でも奥様がいらっしゃる場合はキッチングッズの贈り物が喜ばれます。

オススメはル・クルーゼのキッチングッズで、お料理好きの方なら年齢問わずほとんどの方が知っている有名ブランドです。

様々なサイズがあるので予算に合わせて選べますしココットや両手鍋は見た目も可愛らしく、そのまま食卓へ出してもオシャレなのでとても使い勝手がよく喜ばれるでしょう。

お相手がお料理好きの方なら特にオススメです。

[itemlink post_id=”2488″]

9位 宅配ケーキ

最高級洋菓子 ケーゼザーネトルテ レアチーズケーキ12cm 【記念日プレート付】#おうちで楽しむリッチ巣ごもり_スイーツ

引用:ギフトモール

クオリティの高いホールケーキを宅配してくれる「宅配ケーキ」がじわじわと流行り出しています。

わざわざお店に行かなくても美味しいスイーツが食べられるなんて、最近のスイーツ市場は府どんどん進化していますよね。

お店で選ぶのももちろん楽しみなのですが、お家に何かが届くと「なんだろう?」と真っ先にわくわくするのが子供たちです。

お孫さんが帰省される予定が分かっている場合は日時だけを伝えておき、サプライズで送っても喜ばれそうですね。

香料、着色料保存料等を添加せずに製造されているホールケーキなら、健康を気にされている方でも安心して贈れますよね(^^)

\累計10万台以上の全国発送実績/
苺がのったホールケーキ

 

10位 ソフトドリンクのセット

お歳暮に限らず1年を通して喜ばれるのがソフトドリンクのセットです。

常温で保存できて賞味期限が長く、たくさんあっても困らないので贈る側も気軽に贈れます。

賞味期限は長いものだと500日以上のものもあるので、すぐに消費できない場合でも安心ですね。

ギフトセットはいろんな味を楽しめるものが多く、ストレートの100%フルーツジュースや野菜ジュースなど様々あり健康志向の方にも喜ばれるでしょう。

[itemlink post_id=”2486″]

まとめ

今回はお歳暮についてオススメギフトをいくつかご紹介しましたが、気になるものはありましたか?

お歳暮は一度贈ると毎年贈るのがマナーとされているので、時期が来る度に悩みますよね。

何にしようか困ったら好みに合わせて食べ比べや飲み比べのセットを、好みが分からない方には賞味期限の長いものやお花を贈るのがオススメです。

頂く側は何を貰っても嬉しいはずですので、あまり難しく考えず選びましょう!

目次