お歳暮は時期が過ぎたら贈るのは失礼?マナーや人気ギフトをご紹介!

お歳暮の時期が過ぎたら贈るのは失礼? イベント・おでかけ

親族や職場、離れて暮らす家族など、日頃お世話になっている目上の方に感謝の気持ちを込めて贈る「お歳暮

敬意や感謝を表すまたとない機会だからこそ、失礼に当たることのないように悩んでしまうことも……。

ギフトの選定内容に悩んでいるうちに、うっかり贈る時期を逃してしまった!

なんて方もいらっしゃるかもしれません。

今回は、お歳暮を贈るときに参考にしたいマナーや、人気のギフト費用の相場について調べてみました。

  • お歳暮の時期が過ぎたら、贈るのは失礼
  • お歳暮を送る時期は、いつからいつまで?
  • 関西と関東で時期は異なる?
  • お中元との違いは?
  • どんな商品を贈るのが良いの?

などなど、お歳暮にまつわるリアルな疑問にお答えします。

あわせて、2022年のギフトのトレンドについても調査をしています。

ぜひ、参考になさってください!

お歳暮の時期が過ぎたら贈るのは失礼?

ギフトの画像

お歳暮は、年末の時期に相手の手元に届くよう手配する贈答品ですが、この時期が過ぎてしまったとしても、失礼に当たることはありません

ただし「お歳暮」はもともと、新年のお祭りのためのお供え物を、親元に持参する儀式から始まりました。

そのため、年末(12月31日)までに到着するのでなければ、かけ紙の表書きを「お歳暮」から別の書き方に変更する必要が。

  • 1月1日から1月7日まで:御年賀
  • 1月8日から2月4日まで:寒中御見舞 or 寒中御伺い

上のように名目を変更し、ギフトをお贈りしましょう。

また、お届け先が喪中で、年末までにお贈りできなかった場合は、到着日が1月8日以降になるようにし、表書は「寒中御見舞」と書きます。

なお、お歳暮はお祝いではないため、贈る側・贈られる側のどちらかが喪中でも、お贈りして失礼に当たることはありません

ただしこの場合、お祝い事に使用する赤白の水引で贈るのは避けたほうが無難。無地のかけ紙を使用するようにしましょう。

お歳暮を贈る時期はいつからいつまで?

カレンダーの画像

基本的には、毎年12月上旬ごろから12月20日ごろまでに相手の手元に届くように手配するのが一般的です。

ただし、必ずしも12月中に贈らなければならない! というわけではありません。

たとえば、関東地方では11月末ごろから贈答の始まる地域もあります。

また、お歳暮の受け取りが多くなる企業などでは、むしろ早めに送られたほうが、荷物の届く時期が分散されて助かる……なんて事情があることも。

贈る相手の事情や気持ち、文化を考慮した日程でお届けできると、もらって嬉しい・あげて嬉しいギフトになりそうです。

ですが、到着日が12月20日を過ぎると、クリスマスギフトの増加で荷物の配達が遅れる可能性や、年始の準備で各ご家庭が忙しく過ごされ、荷物の受け取りが負担になってしまうこともあります。

年末ギリギリのお届けになるようであれば、年始以降にお贈りしたほうが良いかもしれません。

お歳暮を贈る時期は関東と関西で違う?

悩む人

お歳暮を贈る時期は、全国で同じ、12月上旬ごろから12月20日ごろです。

ただし、地域によって細かな差異はあります。事前に確認し、相手の地域における一般的な贈る時期を調べておくとスムーズかもしれませんね。

ややこしいのが、夏に贈答し合う「お中元」は、関東のみ7月上旬、そのほかの地方では7月15日〜8月15日までと、時期に違いがあること。

混同されている方も少なくないのでは。

「お中元」は元々、お盆で実家に集まったときに持ち寄るお供えとして生まれたもの。

お盆の時期は、関東のみ他の地域に比べて早いため、これに合わせてお中元を贈るタイミングにも変化が生まれているのです。

お歳暮の時期が過ぎてしまったときのマナーは?

遅れてしまった人

年末年始は、帰省などで家を空けている方も多いかと思います。

すぐに受け取れない可能性も考えて、クール便や生ものは控えたほうが相手に負担が少ないかもしれません。

また、メッセージなどがなく、荷物だけが急に届くと、相手をおどろかせてしまう可能性も。

荷物が届く前に「ギフトをお贈りしました」とハガキで送り状を書くことで、相手への気遣いや敬意を示せそうです。

その際は、届く日程や時間まで添えると、より親切かもしれませんね!

お歳暮の人気ギフト10選!

ギフトの画像

お歳暮のギフトは、3,000円〜5,000円程度の価格帯でお贈りするのが一般的です。

また、お中元とお歳暮の両方をお贈りするお相手の場合、お中元と同等か、それ以上の品を贈ることがマナーなのにも気をつけた方が良いですね!

和・洋菓子、ビール、ハム、海産物などの食料品が人気ですが、受け取る相手の家族構成や好み、年齢、生活によっては、他のものを考えたほうが喜ばれるケースも。

  • 「一体どんなギフトを選ぶべき?」
  • 「種類が多くて迷う」

そんな方のために、2022年に人気のギフト10選をご紹介します!

冬の味覚! 海産物で旬を堪能

冬の味覚といえば、なんといっても海産物

年末年始のゆったりとした気持ちで味わう海の恵みは、年齢や性別を問わず、多くの方に喜んでもらえそうです。

ご紹介するのは、テレビ番組でも紹介され、注目を集めているさばのスモーク

農林水産大臣賞で2冠を達成するなど、質・美味しさともにお墨付きです。

価格も3,000円台とお手頃で、まさに優秀ギフト。

配送は要冷蔵。12月の早い時期にお贈りすると喜んでいただけそうです。

\楽天ランキング1位獲得/

定番のハム・加工品も外せない

お歳暮といえば、ハムを思い浮かべる人も多いのでは。

年末年始、おせちにも使える豪華なハムは、もらって嬉しいギフトの定番商品です。

この商品は、塩分30パーセントカットの上、糖質もゼロ

お子さまのいらっしゃる子育て家庭から、健康に気を使っているシニア家庭まで、幅広い世帯にお贈りして喜ばれそうです!

\今なら早割クーポン有り!11/15(火)迄/

日本の伝統・和菓子なら、気分も華やぐ

お歳暮に関わらず、お菓子はギフトの定番。

お歳暮は日本の伝統行事。せっかくなら、日本伝統の和菓子をプレゼントし、上品さをアピールするのはいかがでしょうか。

こちらの「ひとくち上生菓子」は、蓋を開けた瞬間にテンションが上がってしまう一品

賞味期限は1ヶ月持つようなので、相手を「早く食べなくちゃ!」と焦らせることなく、気軽にお渡しすることができますね。

\昨年も完売!!ご注文はお早めに!/

ちょっといいお肉で、食卓の高級化に貢献!?

食品の価格高騰が叫ばれる昨今。

ちょっといいお肉は、相手の食卓に華やぎを与えてくれそうです。

いいお肉の定番といえば近江牛

300グラムというと、二人暮らしのご家庭にお送りするとピッタリな量でしょうか。

お二人暮らしをされているシニア世帯への贈り物などに適しているかもしれません。

もちろん、お贈りする量を増やしてファミリー世帯への贈り物もアリですね!

なんと、まとめ買いがお得です!!

  • 2個購入⇒近江牛入り岡喜オリジナルレトルトカレー1個付いてきます(^^)
  • 3個購入⇒3個で900グラムのところ1000グラム(1㎏)に増量です!
\まとめ買い特典付!/

ビールなら、定番&ハズレなし

こちらもお歳暮の定番・ビール

年末年始で家にいることも多くなる他、帰省シーズンでお子さんが帰省される方もいらっしゃることでしょう。

そんな中、ケースでビールが届いていれば、家で過ごす安心感を提供できそうですね。

おすすめしているのはアサヒスーパードライですが、お贈りする相手の好みに合わせたビールをお贈りできれば、「おっ!」と思ってもらえるかもしれません。

通販サイト毎に価格も違いますが、それぞれポイント付与があるのでお好みで選んでみてはいかがですか(^^)

[itemlink post_id=”2863″]

お料理好きな家に。シンプル&リッチな調味料セット

案外、調味料っていつも同じものを買ってしまいがちですよね。

少しグレードの高い調味料セットがキッチンに並んでいると、テンションも上がって嬉しい、という方は少なくないのでは。

有名料理研究家の栗原はるみさんの作られたこの調味料セットは、化学調味料不使用で、デザインもキッチンに馴染む、シンプルでおしゃれなもの。

「こんな調味料が並ぶ家が憧れ。でも、コストの面から、日常的に購入することは難しいかも……」

そんなふうに思われている方に、ぜひプレゼントしたい一品ですね!

万人受けするカタログギフトで楽しちゃう

 

近年、お歳暮の新たな定番になりつつあるカタログギフト

費用を事前に決められるため、

  • 費用がオーバーしてしまわないこと
  • 相手に選ぶ楽しみもプレゼントできること
  • また、受け取りの時間を選ばせないこと

メリットがとても多いのです。

ギフトは贈りたいけれども、お贈りする相手が多すぎて、一人一人に合ったギフトを考える余裕がない!

そんな悩みにも対応できますね。

こちらのカタログは、表紙もオシャレで、どんなご家庭にお贈りしても違和感がなさそうです。

[itemlink post_id=”2865″]

大人も嬉しいご褒美ドリンクでエネルギーチャージ

お子さまのいらっしゃる家庭にオススメなのが、ジュースのギフトセット。

普段購入するものよりちょっとグレードの高いジュースであれば、お子様の食育にも貢献できるかもしれません!?

山田養蜂場の商品は、大人が飲んでも美味しいご褒美ドリンク

お酒で割る、牛乳で割るなど、飲み方は無限大。

「ギフトとしてもらって、あまりにも美味しかったので自分で購入しました」

なんて声もあがるほどです。

禁酒されている方に飲料をプレゼントしたい場合などにも適していますね。

洗剤は、コロナ禍にも安心の殺菌力を

お歳暮での定番といえば、洗剤があがるかもしれません。

コロナ禍の現在、洗剤に求められるのは「除菌効果の高さ」。

飲食業の現場からうまれたJAMES MARTIN(ジェームズマーティン)は、除菌+洗浄力+肌への優しさにこだわり続けるブランド。

また、デザインが綺麗で、置くだけで家が一気にオシャレになると評判。

薬用泡ハンドソープ、除菌・消臭スプレーと食器用洗剤のセットであるこちらのお品は、JAMES MARTINの代表的な商品をお試しで使うことができます。

健康志向の高まる今だからこそ! 野菜スープのギフト

コロナ以降、高まり続ける健康志向。

特に持病などのない方でも、糖質をカットし、ヘルシーな食生活を心掛けていらっしゃることも。

「野菜をMOTTO」の野菜スープセットなら、美味しく健康的に野菜をとってもらうことができますね。

デザインも可愛く、「あなたのことを気遣っていますよ」というメッセージになりそうです。

介護や育児などで、料理をするパワーが出ない方にもぴったりの贈り物です。

常温配送が可能&賞味期限は製造日から9か月と、贈る側にほとんど負担が少ないのも魅力的。

まとめ

ハートの画像

お歳暮は、毎年年末に、お世話になった人への感謝の気持ちを示すギフト。

たとえ、お贈りする時期が遅れてしまったとしても「御年賀」「寒中御見舞」などに名目を変えることによって、感謝の気持ちを表現できるのですね。

お歳暮は、普段あまり交流の取れない方に対してもしっかりと敬意を表せる、またとない機会

マナーをきちんと踏まえてお贈りすることで「気遣いのできる人」をアピールできれば、嬉しいですよね。

年末のお歳暮選びに、この記事を参考にしていただけたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました