節分に食べると言ったら『恵方巻き』ですよね!
恵方巻きの食べ方のルールを知っていますか?
今回は、恵方巻きのルールで飲み物を途中で飲ん良いのか、について調査してみました。
私が子供の頃は、地元の中部地方では、節分に恵方巻き(太巻き)を食べる習慣はありませんでしたが、今では全国的に食べられるようになりましたよね!
その年の縁起を担いでいただく恵方巻きは、どのように食べれば良いか、正しい食べ方やその理由について、ご紹介したいと思います。
恵方巻きのルールで飲み物は途中で飲める?正しい食べ方を調査!
「飲み物は途中で飲める」という恵方巻きのルールは存在しませんが、
一本の恵方巻きを丸かじりして一気に最後まで食べ切るのがルールとされているのであれば、
食べる前に飲み物を飲むとしても、食べている途中で飲むのは、おすすめできませんね。
では、他に正しい食べ方は、どのようなルールがあるのか調査してみましたので、ご紹介します。
お茶や水であれば飲んでもいい?
先ほどご紹介した通り、「食べる前の最初にしか飲み物は飲めない」ということであれば、
お茶や水であっても同じで、水分を途中では飲めないという事になるでしょう。
恵方巻の食べ方の由来や理由は?
恵方巻きの食べ方の由来は、江戸時代に大阪の花街で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈ったりした事に始まったといわれています。
商人たちが節分に商売繁盛や幸福を祈って、食べたようですが、
もともと、名前も「恵方巻き」という名前ではなく、「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」と呼ばれていたそうです。
一本丸ごと食べる事で幸福や、商売繁盛の運を一気にいただく、ということを意味している事が大きいようです。
ここから、縁起物から福を舞い込むことで丸かぶりするようになったのが、食べ方の由来となったそうです。
切り分けずに1人1本食べる
本来は1人1本の恵方巻きを食べるのが良いとされています。
1本の恵方巻きを家族分に、小さく切り分けて…と考える方もいると思いますが、
「切り分けずに1人1本の恵方巻きを食べるのが良い」とされている理由は、恵方巻きを切ることは「福、縁を切る」に通じてしまうからです。
最近では、スーパーやコンビニで小さいサイズの恵方巻きも販売されていますよね!
縁起を担ぐのであれば、1人で食べ切れる長さや太さのものを人数分用意するのが良いですね。
無言
恵方巻を食べる時は、願い事をしながら、食べきるまで無言で一気に食べるのです!!
これって意外に大変ですよね~?
特に小さなお子さんにとって、最後まで黙って休憩なしで食べるというのは、少しキツイですよね(^-^;
でも、それには理由があって、
食べ終える前に途中で言葉を発すると、運が逃げてしまうと言われているからです。
黙って願い事をしながら食べることで、運が逃げず願いが叶うと言われています!
言葉を発せずに最後まで食べきると願い事がかなう
恵方をむいて食べる
恵方巻の方角(恵方)とは、その年の一番良いとされる方角のこと、
歳徳神(としとくじん)という金運や幸せを司る神様のいる場所を指します。
ということは、恵方は縁起の良い方角なので、
その年の決められた方角を向いて恵方巻きを食べれば、ご利益を得ることが出来るということです。
歳徳神のいる場所は毎年変わり、北北西・東北東・南南東・西南西の四方しかありません。
その四方と、十干(じっかん)を組み合わせて、その年の恵方が決まります。
恵方巻を飲み物なしで食べられるおすすめの方法
恵方巻きを飲み物なしで食べられる方法はどんなものがあるでしょうね?
普段、食事をするときに、お茶や水などの水分をとりながら食べる方が多いと思いますから、水分なしで恵方巻き食べると、途中でのどが詰まりそうな、むせてしまいそうな気がしませんか⁈
そこで、ここでは1本の恵方巻きを最後まで食べきれるおすすめの方法を紹介したいと思います!
飲み物なしで食べる方法-1よく噛んで食べる
飲み物なしで食べる方法は、「よく噛んで食べる」のがおすすめです。
「一口30回噛む(咀嚼する)と食べ物がうまく唾液と混ざり、飲み込みやすくなる」と歯科の先生が言うほど、
よく噛むことで唾液の量が増えて、口の中の恵方巻きもどんどん小さくなり、飲み込みやすくなります!
私も以前、食事の際に一口30回の咀嚼に挑戦していましたが、30回嚙んだ頃には、口の中に残っている食べ物は、ほとんど形が残っていない状況でした(^.^)
その代わりに、相当顎が疲れたのを覚えています。
節分にいきなり噛む回数を増やすよりも、普段から食事の際に噛む回数を多くすることを心掛けておくと良いですよね!
飲み物なしで食べる方法-2小さなサイズを選ぶ
飲み物なしで一気に食べきるのなら、量が少ない小さなサイズを選ぶのが良いでしょう。
今では、「ハーフカット」や「中細巻」など大きさのバリエーションも多く、食べやすいものが売っていますよね。
自分で作るのならば、具の種類を少なめにして、ボリュームを抑えてみると良いかもしれません!
具材の種類数でも7種にこだわらず、2種や5種などと少なくしたり
飲み物なしで食べる方法-3先に飲み物で湿らせておく
恵方巻きを食べ始める前に、少しお茶や水を飲んで、口の中を湿らせておく方法なら、少しでも食べやすいかと思います。
食べる時に口の中が乾いた状態ですと、食べ物に水分を吸収されてしまって、もっと飲み物が欲しくなるからです。
たくさんでなくとも、食べる前に先に飲み物を飲んで口の中を湿らせておくことをおすすめします(^.^)
2022年の恵方巻の方角は?
2022年の恵方巻きの方角は、「北北西」です。
自宅など、地図で方角を確認したいときは、恵方を調べるホームページやアプリがありますので活用してみてくださいね。
簡単にその年の恵方や自分のいる場所の恵方を調べることが出来ます。
まとめ:恵方巻きのルールで飲み物は途中で飲める?
恵方巻きのルールで飲み物は途中で飲める?については、可能な限り飲まないことをお勧めします。
願い事をしながら、食べきるまで無言で一気に食べることで後利益を得られるということですので、自分が食べきれる大きさの恵方巻きを選ぶと良いですね。
恵方巻きのルールをいくつかご紹介しましたが、縁起を担いで年の幸運をぜひ手に入れたいですね!