桜の開花宣言が出されるころになると、あちらこちらでお花見の相談がはじまりませんか?
公園を散歩しながらお花見をする人もいれば、桜の木の下で、みんなでわいわい食事をしながらお花見をする人達もいます。
家族で、友達と集まって、恋人と2人でとスタイルはそれぞれですが、お花見にお弁当は欠かせませんよね!
今回はお花見のお弁当で人気のメニューや定番の食べ物は何?
おすすめの食べ物やおしゃれなお花見弁当レシピも紹介します。
お花見で人気のメニューと言えば?
引用元:CIAL YOKOHAMA
お花見で人気のメニューはおいなりさんや巻き寿司、ピンチョスです。
いつもより少しだけ特別感のあるもの、食べやすさを重視したものが人気です。
おいなりさんや巻き寿司はなじみ深いですよね!
正統派のおいなりさんもいいですし、好きな具材を乗せたオープンいなりにしても楽しいです。
巻き寿司はキンパがおすすめ!
牛肉やチーズなどを巻き込んだキンパはボリュームがあり、どの年代にも喜ばれます。
ピンチョスはバリエーションも豊富、スティックに刺してあるので食べやすいし、何より見た目がおしゃれです。
お花見で定番の食べ物は?
引用元:オマツリジャパン
お花見の定番はおにぎり、サンドイッチ、から揚げです。
お花見は子供からシニアまでみんなが楽しめる場です。だからこそ、誰でも食べられる定番の食べ物は、お弁当に絶対に入れておきたい一品です。
また定番メニューはいつも冷蔵庫にある食材で料理することができます。
「今日はお天気がいいからお花見しよう」と、突然思い立ってもさっとお弁当を用意できるのがいいですよね。
[itemlink post_id=”6458″]
おにぎり
引用元:クラシル
お弁当の定番でやっぱりおにぎりは外せませんよね。
いつものおにぎりも外で食べれば何倍も美味しいですが、せっかくのお花見ですから、春にちなんだおにぎりを用意するのもいいです。
鮮やかなグリーンがきれいな豆ごはんや旬の筍ごはんのおにぎりは、しみじみと春の訪れを感じられて味わい深いです。
サンドイッチ
引用元:folk
サンドイッチは小さい子供がいる場合、フィリングがはみ出したり、こぼしたりと食べにくいので、パンをくるくる巻いたうずまきサンドやラップサンドにするといいです。
大人にはピタパンを使ったファラフェルサンドや断面映えを意識したフィリングがたっぷりのサンドイッチもおすすめです。
フルーツサンドがあると、お弁当がさらに華やぎますよね!
から揚げ
引用元:宇佐市公式観光サイト
から揚げはお弁当に限らず、お惣菜として不動の人気を誇るメニューです。
下味のつけ方でも、後からソースをからませても味わいが変わるので、から揚げだけで何種類か詰めても楽しめます。
下味の定番は醤油、ニンニク、生姜ですが、塩と料理酒でつけたもの、塩麹や醤油麹、ナンプラーでつけたエスニック風など、さまざまあります。
ソースはもはや定番と言ってもいいコチュジャンダレのヤムニョムチキン、油淋鶏からサルサソースやクミンシードを混ぜたスパイス塩など、こちらもアレンジ自由自在です。
別添えにして、それぞれ好きな味で食べるというのもいいです。
お花見でおすすめのお弁当は?
引用元:Nadia
お花見のお弁当は「テーマを決める」がおすすめです。
持ち寄りの場合はそのテーマに沿って、前菜係・メイン係・スイーツ係といった分担をすると被ることもないし、どんなお弁当が完成するのか、わくわくしますよね!
国がテーマのお花見弁当
その国の定番料理、すぐに思いつくイメージの食べ物を用意します。
ドレスコードも決めた国にちなんだものにしてもいいですね。
イタリアコース弁当
引用元:SARAH
前菜 | ・ゼッポリーニ・生ハム ・キャロットラペ・魚介のフリット |
ゼッポリーニは青のりを混ぜたピザ生地を小さく丸めて揚げた軽いおつまみ。少し強めに塩を振ると手が止まらなくなる美味しさです。
メイン | ・トマトとベーコンのペンネ ・焼きおにぎり風リゾット・パニーノ |
焼きおにぎり風リゾットはリゾットを丸いおにぎりにして、フライパンで焼きます。ポイントはチーズを入れること。
つなぎにもなるし、表面のカリカリ感もたまりません。
引用元:ITALIANITY
パニーノはフォカッチャを使ったイタリアのサンドイッチです。
ベーシックなフィリングは生ハム、ルッコラ、モッツレラチーズと美味しいオリーブオイルですが、ハムやチーズの種類を変えたり、ちょっとリッチにトリュフオイルを垂らしたりと、いろいろにアレンジできます。
ドルチェ | ・ブラッドオレンジジュースのゼリー ・マチェドニア・カンノーリ |
マチェドニアは紅茶とミントのシロップに漬け込んだイタリアのフルーツポンチ。柑橘系のフルーツを入れると格段に美味しくなります。
引用元:VOGUE GIRL
カンノーリはサクサク筒状の生地にリコッタチーズをたっぷり詰めたイタリアを代表するスイーツ。
自分で作るのは難易度高めですが、コンビニやDEAN&DELUCA、専門店などで販売しています。
ハワイアンロコ弁当
引用元:ツナミ エビス トウキョウ
前菜 | ・アヒポキ・ガーリックシュリンプ ・モチコチキン |
アヒポキはぶつ切りにしたマグロやサーモンとアボカドや玉ねぎ、レモンとゴマ油で和えたもの。塩でも醤油でも気分に合わせて調味します。
海苔で巻くと食べやすいです(^^)
モチコチキンはから揚げの衣に、もち粉を使ったもの。いつもよりカリカリの食感とジューシーなチキンが楽しめます。
そのままで十分美味しいですが、ハニーマスタードソースがべストマッチです。
[itemlink post_id=”6439″]
メイン | ・ロコモコ・スパムおにぎり |
ロコモコはグレイビーソースが定番ですが、照り焼きソースやトマトソースなど、どんなソースでも美味しくいただけます。
[itemlink post_id=”6441″]
スイーツ | ・アサイーボウル・マラサダ |
アサイーボウルはアサイーというフルーツと豆乳のスムージーにバナナや苺、ブルーベリーなどのフルーツやグラノーラをトッピングしたスイーツ。
ポリフェノールや鉄分が豊富で海外セレブの中でも人気です。
アサイーはKALDIや楽天などで買えます。簡単なので好きなフルーツやグラノーラを入れて作ってもいいですね。
ハワイアンカフェでテイクアウトすることもできます。マラサダはハワイを代表する丸いドーナツ。
専門店があるほど人気ですが、ベーカリーでもオリジナルのマラサダを作っているところもあります。
自分で作るのにはイースト発酵が必要なので手間がかかりますが、その分美味しいです。
ベトナミーズ弁当
自分で料理するときは、まずヌクマムを用意してください。ヌクマムがあるだけで、ベトナム料理の雰囲気が出ます。
[itemlink post_id=”6436″]
レモングラスは生のものがおすすめですが、ない場合はスパイスコーナーでドライになったものが売っています。
前菜 | ・生春巻き・鶏のレモングラス炒め ・豚のスペアリブ レモングラス煮込み |
どれもスーパーで手軽に手に入る材料でできます。
さわやかで香りまで美味しいのが、ベトナム料理です。
メイン | ・バインミー・ソイガー(鶏おこわ) ・汁なしフォー |
ソイガーはベトナムの鶏おこわです。
日本のおこわよりサラッと食べられるので現地では朝食によく登場します。
鶏の出汁で炊いたもち米と、小さく割いた鶏肉の上に乗ったフライドオニオンやフライドガーリックの香ばしい味と香りがたまりません。
引用元:ハノイ駄日記
汁なしフォーは冷たいフォーにヌクマムベースの甘辛ダレを絡ませていただきます。
蒸し鶏や茹でた牛肉、パクチーやレモン、ピーナッツをトッピングすると豪華です。
スイーツ | ・ベトナムコーヒーゼリー ・ベトナムプリン・チェー |
引用元:ハーブ&スパイスでナチュラル生活
チェーはベトナムの代表的なデザート。甘く煮た小豆や芋、白玉などをココナッツミルクに浮かべて食べます。
紙コップにそれぞれ好きな具材を入れて、水筒に入れたココナッツミルクをかけて食べるようにすれば、お花見のときにも楽しめます。
[itemlink post_id=”6438″]
桜にこだわったお花見弁当
引用元:レシピブログ
桜を使ったお料理や、桜にちなんだお料理を集めてお弁当箱に詰めます。
前菜:桜えびとそら豆のかき揚げ・桜肉のカルパッチョ
引用元:Asahi
桜肉とは馬肉のことです。
肉の断面が桜色だったことから、そう呼ばれるようになりました。
薄切りにした桜肉に細切りにしたネギや生姜、大葉などの薬味を巻いて食べるようにすると、屋外でも食べやすいです。
カルパッチョソースは和風から洋風まで、どんなものでも合います。
[itemlink post_id=”6452″]
メイン:桜ごはん・桜鯛ごはん
引用元:AJINOMOTO PARK
桜ごはんは桜の塩漬けと梅干しを炊き込んだごはんもそうですが、タコを炊き込んだごはんもそう呼びます。
タコを炊き込んだときに、ごはんがうっすらピンク色に染まることが由来で、江戸時代から続く伝統食です。
スイーツ:桜もち・桜寒天
引用元:Nadia
桜寒天は桜のピンクが美しいスイーツです。春の気分が一気に盛り上がります。
[itemlink post_id=”6453″]
居酒屋お花見弁当
引用元:TABIZINE
居酒屋の定番メニューは、みんな大好きですよね。
居酒屋気分でお花見気分を味わいます。
前菜:枝豆・ポテトサラダ・手羽先のから揚げ
引用元:Nadia
手羽先のから揚げは手で持ってかじりつきたいですよね。
お手拭きを多めに用意していきましょう。
[itemlink post_id=”6444″]
メイン:豚汁・焼きおにぎりのお茶漬け
引用元:レシピブログ
お花見の時期、夜はまだまだ冷えます。
温かいものがあると嬉しいです。
豚汁はスープジャーや大きめの注ぎ口の水筒に入れれば、持ち運べます。
[itemlink post_id=”6447″]
焼きおにぎりのお茶漬けは、家で焼きおにぎりを作っておけば、薬味と水筒に入れたお出汁を入れるだけで簡単に作れます。
[itemlink post_id=”6446″]
お酒:桜のデザートカクテル・桜のモクテル
SAKURAのデザートカクテル
引用元:Woman excite
桜のリキュールを使った華やかでかわいいカクテルです。
お酒が苦手な人はノンアルコールのモクテルが桜シロップで簡単に作れます。
お花見アフタヌーンティー
小さなケーキやサンドイッチなどをお重にちょこちょこ並べてのお花見アフタヌーンティーもおすすめです。
飲茶を詰めてチャイニーズアフタヌーンティーにしても。
①セイボリー
英国式のアフタヌーンティーの伝統的なセイボリーはキュウリサンド。
シンプルだけどさっぱりいただけるサンドイッチです!
ミニハンバーガーは子供が笑顔になるメニューですね♪
②ペストリー
引用元:macaroni
・スコーン・パウンドケーキ・フルーツタルト
ミニタルトは好みのフルーツを乗せて。
③お茶
引用元:Afternoon Tea
・さくら茶・ストロベリーティー
こだわりたいのはお茶。春らしい苺を使ったお茶もいいですよね♪
苺の香りをまとったストロベリーティーは、いつもの紅茶がずっとフルーティになります。
ちょっと差のつくお花見弁当のレシピをご紹介!
引用元:本牧まかど 豆松
ふたを開けたとき歓声が上がるようなお花見のお料理レシピを紹介します。
お料理がきっかけで話題がますます広がっていくのも、手作りをする楽しみの一つですよね。
桜餅なのにおかず?肉団子の道明寺碗
レシピはこちら→クックパッド
見た目が桜餅なので、食べて驚く一品です。
桜の葉がアクセント。
新玉ねぎのムース
レシピはこちら→ALBERO
新玉ねぎの甘さを梅干しで引き出した和風のムースです。
まとめ
お花見弁当は気軽につまめるものを用意すると食べやすいです。
一口サイズにしたり、スティックに刺したりするのもいいです。
お花見弁当でメニューに困ったら、人気のあるメニューや定番の食べ物を選べば、間違いはありません。
お花見弁当で人気があるメニューはおいなりさん・太巻き、ピンチョスでした。
定番の食べ物は不動のおにぎり・サンドイッチ・から揚げ。
いろいろにアレンジできるので、飽きずに楽しめます。
お花見弁当にテーマや分担を決めると、いつもと違ったお弁当に出会えるかもしれません。
桜の開花が待ち遠しいですね。