防災グッズの置き場所がない!マンションやアパートの一人暮らしはどこに収納する?

防災グッズ

自然災害いつどこで起こるかわかりませんので、災害への備えとして防災グッズ必要不可欠です。

しかし、一人暮らしの方やマンション・アパート住まいの方は、防災グッズを置く場所がないという悩みを抱えている場合も多いでしょう。

そこで今回は、置き場所がないと感じている方に向けて、どこに置くのが便利で効果的なのかを考え、防災グッズを上手に収納する方法についてご紹介します。

キッチンや物置以外での収納場所を分散することで、防災対策の強化につながる方法についてもお伝えします。防災グッズの置き場所がないとお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。

防災グッズはどこに置く?

選択肢

防災グッズの種類によって、最適な保管場所は異なります

特に防災リュックやキャリーについては、置き場所によって持ち運びやすさに大きく影響されます。

今回はいざというときに役立つ、それぞれの防災グッズの最適な保管場所について考えてみましょう。

防災リュック

リュック

防災リュックは玄関や寝室など、すぐに持ち出せる場所に置いておきましょう。

アウトドア用のリュックサックは背負いやすく重さも軽減してくれるのでおすすめです。

箱やカートは移動の妨げになる可能性があるので避けましょう。

また、ブラケットや替えの衣類なども、常に防災リュックの中にいれておくと緊急時に便利です。

キャリー

キャリーケース

一方、キャリーケースは車のトランクや、クローゼットまたは玄関などに保管することができます。

種類によっては折りたたんでコンパクトにできるものや、防水性のあるものはベランダに置くなどできるので、あらかじめ収納する場所を確保しなくてもよい場合もあります

キャリーケースの種類を自分の住居環境に合わせ適切に選択することで、災害に備えることができます。

防災グッズの中身は?

防災グッズ中身

防災グッズの中身は、飲料水、非常食、懐中電灯、ラジオ、ウェットティッシュ、救急セット、マスクなどが一般的です。

自宅から避難することになった場合は、身分証明書、現金、携帯電話なども忘れずに用意しましょう。

ここでは緊急時に持ち歩くべきものと、持ち出すもの備蓄として備えておくものをそれぞれリストにしてご紹介しますので、防災グッズを準備するうえで参考にしてみてください。

防災グッズの持ち歩く用リスト

携帯トイレ

トイレ

災害現場では、煙や粉塵、細菌などの影響を受ける可能性があるため、マスクや手袋を持ち歩くことが必要です。

マスク、手袋

マスク

トイレットペーパーが不足することがあるため、携帯用のトイレットペーパーを持ち歩くことが必要です。

携帯トイレットペーパー

トイレットペーパー

トイレットペーパーが不足することがあるため、携帯用のトイレットペーパーを持ち歩くことが必要です。

ヘッドランプ

ヘッドランプ

引用:amazon

暗闇での移動や作業に必要なヘッドランプは、持ち運びに便利なコンパクトなものがおすすめです。

カイロ

使い捨てカイロ

寒さに備えて、防災用のカイロを持ち歩くことが必要です。軽量でかさばらないものが多く、便利です。

防災グッズの持ち出し用リスト

現金、保険証、身分証明書

現金、身分証明書

身分を証明する書類や保険証、現金などは、災害が発生した際に避難所や公共機関で必要になる場合があります。

緊急時防水袋に入れて、備え付けの防災バッグと一緒に持ち出すことをおすすめします。

携帯電話、充電器

スマホ、充電器

電話やラインで安否確認や連絡ができるように、携帯電話や充電器を持ち出すことが重要です。特に、停電が長期化する場合は、予備バッテリーなども準備しておくことが必要です。

必要な薬、処方箋

薬

持病がある場合や、災害によって急な病気にかかった場合に備えて、必要な薬や処方箋も忘れずに持ち出すことが大切です。

防災グッズの備蓄用リスト

飲料水

飲料水

1人1日あたり2リットル以上、3日分以上用意するようにしましょう。

非常食

非常食

食べ物の好みやアレルギーに合わせて缶詰やレトルト食品、乾パン用意することが大切です。

ガスボンベ、ガスコンロ

ガスコンロ、ガスボンベ

マンションなどでガスが止まってしまって使えない場合にあると便利です。

備蓄用水タンク

ポリ袋水タンk

引用:amazon

折りたためるポリ袋製の水タンクがあると断水時の水確保に役立ちます。

トイレットペーパー

トイレットペーパー

災害時意外と手に入らなくなるのがトイレットペーパー。
あらかじめ多めに買っておくのも災害への備えとなります。

防災グッズのおすすめの収納方法は?

防災グッズの収納には、折りたたみ可能なグッズを選んだり、グッズをまとめたり壁面を活用したりすることがおすすめです。

具体的にまず、折りたたみ可能なグッズを選ぶことで、少ないスペースでも収納しやすくなります。

軍手やヘッドランプなどは小さくたためるので、防災リュックやカートに入れておくと便利です。

つぎに、小物入れや収納ケースを使って、救急セットや衛生用品など同じ種類のグッズは、まとめて収納しましょう。

最後に、壁面を活用する方法として、ハンガーに吊るすことで、防災グッズをまとめて収納することができます。

例えば、防災リュックやキャリーケースはハンガーにかけてたり、マグネットやラックを利用して壁面に防災グッズをまとめてみるのもおすすめです。

まとめ

いざという時に必要な防災グッズを効率的に取り出すためには、事前に準備することが重要です。

防災リュックやキャリーケースをどこに置くか、必要な防災グッズは揃っているか、緊急時にすぐ取り出せるか確認してみましょう。

また備蓄品に関しては、消費期限を確認して、定期的にグッズの入れ替えや補充を行うことも忘れずに行いましょう。

今回は、災害に備えて準備を始めたいけど、防災グッズの置き場所がないとお困りの方へ様々な収納方法についてご紹介しました。

緊急時の備えに参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました