防災ポーチ中身は何入れる?あって良かった中身リスト7選!

防災ポーチ中身は何入れる?あって良かった中身リスト7選! 防災グッズ

持ち歩きできる防災ポーチは用意していますか?
外出時の万が一に備え、最低限の用意をしておけたら安心ですよね。

今回は防災ポーチの中身は何を入れるのか?

このようなお悩みを解決する内容をまとめました!

最低限用意しておいた方が良いアイテムや、あって良かった中身リストも詳しくリサーチしています。

ぜひこちらの記事を参考に、防災ポーチを用意してみてくださいね♪

防災ポーチ中身は何入れる?

ポーチ中身の画像

ふだん携帯する防災ポーチには、最低限のアイテムを入れておきたいですよね。

まずは万が一の時に役立つ、コンパクトで必要なものだけをピックアップしてみました!

こちらをじっくり読んで、防災ポーチの中身をイメージしてみてください^^

モバイルバッテリー

アンカーのモバイルバッテリーの画像

引用:ANKER公式サイトより

モバイルバッテリーがあれば、外出先で災害にあった時でもスマホを充電できて安心ですよね。

こちらのAnker PowerCore 10000は、大きさがクレジットカード程で重さ約180g。

世界最小&最軽量のモバイルバッテリーです。

大きさも重さも、ポーチの中身に最適ですよね。

モバイルバッテリーは必須アイテムなので、必ずポーチに入れおきましょう!

LEDライト&ホイッスル

LEDライト付きホイッスルの画像

こちらのカラビナ付 アルミLEDライト&ホイッスル は、ライトとホイッスルが一緒になっていて、とても便利なアイテムです。

LEDライトは電気が使えない状況下で使えて、またホイッスルは緊急時に助けを呼ぶことができます。

このようなコンパクトな懐中電灯や、ホイッスルをポーチに入れておくと安心ですよ^^

女性は防犯対策にもなるので、ホイッスルを携帯することをオススメします!

[itemlink post_id=”8635″]

携帯トイレ

携帯トイレのポイレの画像

引用:ハッピー・フューチャー公式サイトより

災害時の断水に備えて、携帯トイレも防災ポーチに入れておくと良いですね。

ポイレの携帯トイレなら、名刺よりも少し大きいサイズ感でポーチにも入れやすいですよ♪

携帯トイレは色々な種類がありますが、ポーチに入れられるコンパクトなものを選びましょう。

非常食

カンパンの画像

飴やチョコレート、キャラメル、シリアルバーなどの非常食も必須アイテムです。

ポーチに入れても邪魔にならないお菓子や栄養補助食品は、高カロリーで手軽にエネルギー摂取が可能です。

賞味期限が長く、長期保存のできるものがオススメですよ。

現金

現金の画像

万が一停電になった場合、キャッシュレス決済ができなくなるので、現金を防災ポーチに必ず入れておきましょう。

なるべくお釣りがでないように、万札よりも1000円札を多めに用意しておくと良いですよ。

小銭も入れておくと、公衆電話や自動販売機を使うこともできますね。

防災ポーチあって良かった中身リスト7選!

チェックリストの画像

最低限のアイテム以外に「あって良かった」と思えるアイテムを7選ご紹介します!

各家庭や個人の状況により必要な物は変わると思いますが、こちらのパートも参考にして防災ポーチの中身を用意してみてくださいね♪

携帯ラジオ

携帯ラジオの画像

スマホでもラジオは聴けますが、充電が減ったり切れたりする可能性がありますよね。

携帯ラジオがあれば、通信回線がなくても必要な情報を得られます。

コンパクトな携帯ラジオは、ポーチに入れてもかさばらずとても便利です。

乾電池で使える携帯ラジオをオススメします。

 

エマージェンシーブランケット

エマージェンシーブランケットの画像

エマージェンシーブランケットは災害時の防寒対策になりますし、床に敷くこともできます。

女性は着替えの目隠しとしても使えますよね。

このように色々な場面で使用可能なため、一つポーチに入れておくと重宝するアイテムになりますよ♪

ウェットティッシュ

キレイキレイのウェットティッシュの画像

引用:LION公式サイトより

断水時の衛生管理に、ウェットティッシュを防災ポーチに入れておくと安心です。

キレイキレイのウェットティッシュのように、アルコール入りの除菌タイプやノンアルコールタイプなど色々な種類がありますよね。

各家庭や個人の状況に合わせて、携帯用のウェットティッシュを用意してみてくださいね^^

絆創膏

無印の絆創膏の画像

引用:無印良品公式サイトより

万が一ケガをした時に備えて、絆創膏も用意しておきましょう。

災害時は、消毒や手当がすぐにできない可能性があります。

傷口からの感染症を防ぐため、また傷口を保護するために絆創膏があると便利ですよ。

無印良品の携帯用救急絆はEVAケースに入っているので、クシャクシャにならずポーチに収納できてオススメです!

マスク

マスクの画像

災害時に発生する埃や、避難所など人が集まる場面での感染予防に役立ちます。

乾燥予防にもなるのでマスクがあると安心ですよね!

個包装になっているマスクなら、防災ポーチに入れておきやすいのではないでしょうか。

身分証のコピー

免許証の画像

身分証のコピーがあれば、災害時に通帳や印鑑がなくても、お金をおろすことができるそうです。

運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなど顔写真のついた本人確認書類をコピーしておきましょう。

顔写真付きの身分証がない場合は、健康保険証と公共料金の領収書など2種類の書類をコピーしておくと安心ですよ。

防災カード

真っ白なカードの画像

防災カードは自分の住所や血液型などの個人情報の他、家族の連絡先を記入したカードになります。

災害時の行動指針、避難先を記載することもできる大変便利なアイテムです。

万が一自分に何かあった時でも、家族に連絡を取りやすくなります。

内閣府の防災情報ページでは、防災カードのテンプレートもあるのでぜひ活用してみてくださいね。

防災ポーチ選び方は?

選び方の画像

防災ポーチを選ぶポイントをまとめてみました!

こちらのポイントを参考に、防災ポーチを用意してみてください^^

  • 防水仕様
  • 軽くてコンパクト
  • メッシュタイプやビニール素材など、中身が一目でわかるもの
  • バッグに入れてもかさばらないように、なるべくマチがないもの

また防災ポーチの大きさは、横は20センチ前後、縦は15センチ前後のポーチがオススメです。

この大きさであれば最低限のアイテムと、その他に入れておきたい物を入れられますよ。

防災ポーチおすすめは?

おすすめの画像

おすすめの防災ポーチを調査したのでご紹介します!

気になった防災ポーチは、ぜひチェックしてみてくださいね♪

無印良品 いつものもしも携帯セット 

無印良品のいつものもしも携帯セットの画像

引用:無印良品公式サイトより

もしもの時に備えたグッズがひとつになっている、とても便利なセットになります。

マスクや絆創膏など最低限のグッズとEVAケースが入っているので、初めて防災ポーチを準備する方へオススメです。

EVAケースの中に、その他に必要なアイテムも入れて持ち歩きができますよ♪

無印良品 EVAケース・ファスナー付

無印良品のEVAケース・ファスナー付の画像

引用:無印良品公式サイトより

こちらは無印良品のEVAケース単体です。

自分で中身を用意したい方は、こちらがオススメですよ。

「透明で一目で中身がわかる。軽くてバッグにしまいやすい」との口コミもありました。

防災ポーチとしていかがでしょうか♪

キングジム 災害常備ポーチ

キングジムの災害常備ポーチの画像

引用:キングジム公式サイトより

キングジムの災害常備ポーチは簡易トイレやホイッスルなどが入っている、とても中身が充実した防災ポーチです。

アイテム数が7点入っているものと、10点入っているものがあるので必要に応じて選べますよ♪

水や汚れに強いPVC製のポーチのため、耐久性も高くてオススメです。

防災士監修 女性用防災ポーチ

防災士監修の女性用防災ポーチの画像

防災士監修 女性用防災ポーチは、横13cm×縦20cm×厚6cmと少し厚みのあるポーチですが、豊富なアイテムが揃った防災ポーチです!

生理用品やヘアゴム、女性を守る防災ガイドなど、女性にとって心強い中身になっています。

こちらのポーチを用意しておけば安心ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

カバンに入れて携帯する防災ポーチは、まず最低限のアイテムから用意するのが良いかなと思いました!

持ち歩きがしやすいように、中身はなるべくコンパクトな物を選ぶのがポイントです。

無印良品など、あらかじめ中身が入っているポーチを購入するのも良いですね。

防災ポーチを用意して、万が一に備えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました